イベントWhat's New

学校案内

2023. 03.22

生物生産科課題研究計画発表会

生物生産科です。1、2年生とも4月から行う課題研究の計画発表会を行いました。地域の課題を解決しようとするもの、リユース資材を使用するものなど身近で地域の課題を解決しようとする内容に加え島根大学の先生にご指導いただく研究などあり、研究成果が楽しみです。写真の下に各学年の研究内容をあげさせていただきました。

IMG_3823.JPGIMG_3849.JPG

2年生

 ・~縁結びの倒伏しない栽培方法~

 ・アブラムシとの闘い ~化学農薬を使わず防除できるのか~

 ・脱水ケーキを利用したポインセチア栽培

 ・復活!大根島のボタンを変えよう!

 ・品質・収量ともに優れた夏アズキの栽培方法の確立

 ・金のトマト ~環境にやさしいトマト栽培~

 ・トルコギキョウの摘蕾による品質向上を目指して~島根オリジナル品種~

 ・つつじの品種改良期間の短縮に向けて

 ・ジャガイモ栽培で労力をへらそう!!!

 ・ゴールデンパールの土耕栽培とUVB照射によるうどん粉病の抑制

 ・ツルウメモドキの苗木生産方法の確立

 ・サツマイモ無病苗による商品化

 ・トウモロコシの2果取り

 ・水耕栽培による地域貢献

1年生

 ・密苗による移植栽培の変化について

 ・Reuse ~しじみで高品質トマトを目指して Part2~

 ・「ラナンキュラスの秋出し栽培方法の確立」 ~球根冷蔵処理編~

 ・ボタンを救え in大根島

 ・大豆の耕起栽培と不耕起栽培の収量と秀品率の違い

 ・ウレタンを使った環境にやさしい水耕栽培

 ・「花育マニュアルの作成」

 ・トウテイランの順化・ウイルスフリー化

 ・EM菌肥料による生育の違いや収量比較について

 ・幻のメロン ~ご縁玉を求めて~

 ・サツマイモ無病苗の製作

 ・ルッコラとナバナを葯培養を用いて新しい野菜を作る